いや〜ミスターインクレディブルを見て以来、ピクサー作品が気になって。

んで、みてみました「ニモ」!!

いや〜超キュートです!!キャラクターが!!
特にニモのほっぺのぷくぷく感がかわいい!!
CGでも水の中、外がよく分かってすごい!!
絵がきれい!!いきいきしている!!

ちなみに見たのは、日本語吹き替え版です。
主役二人、ノリさん、室井滋さんもよかった。
とくに室井さんのはしゃぎっぷりが。

あと「魚はトモダチ!!」
  「餌じゃない!!」
の合言葉が微妙にはやっています。 

スパイダーマン

2004年12月4日 映画
昨日、TVで放送されていましたね。
ビデオでも借りてみたけど、ついついまた見ちゃいました。

ビデオで見たときは、あんまり面白くなかった気がしたけど、
今回見てみたら、そこまでつまらなくなかったです。
むしろ、面白かった。
一緒に見る人によって、自分自身の捉え方も代わってしまうのでしょうか・・・・

ビデオのときも思ったけど、これ、映画館で見たら映像が見ごたえあったかも。
スパイダーマンが町を飛行(?)するところとかは、スピード感があるし。

しかし、改めて思ったのは、ヒーロー、ヒロインがかっこよくないし、美人じゃないように見える・・・・
日本人好み(私好み)の顔じゃないのね、きっと。
だから、うっとり感がまったくないのです。

うっとり感は、重要ですよ。
あ〜スパイダーマンかっこいい!!て思いたいじゃないですか。
ヒーローに惚れなくて、何に惚れろというのだ!!??

もともと主人公は、超オクテ&オタク気味だったので、早々にキラキラされても違和感があるかもしれないけど。。。。。


ところで、昨日一緒に見た友達曰く「スパイダーマン2」はおもしろいらしい・・・・・・・・・
・・・・・みてみようかな。

ハウル見る

2004年12月1日 映画
・・・・みてきました。
ハウルの動く城。

映像がよかったです。
さすがジブリです。
町並みもきれい。
ハウルとソフィーが空を飛ぶシーンもうっとりものです。

声優がよかったです。
ほとんど俳優さんを起用していましたが、
違和感なく聞こえます。
キムタクは本当に声も二枚目です。

・・・・・・・・
話は・・・・・
浅いようで深いようで・・・・・
とりあえずいろいろ詰め込んで、ぶちまけてみて、収拾がつかなくて、あっさりと終わったという感じ。

原作読んだら、また違うのかな・・・・
この映画は、劇場でやっているときから見たかったのです。
やっと、ビデオになって借りてきました。
・・・・昔に比べて、映画がビデオになるサイクルって格段に早くなりましたよね。

この「FISH」ってほら話っていう意味もありますよね。
しかし、ちゃんと大きな魚も関係しているとは・・・・

映像はとにかくきれい&ファンタジーです。

予告編でもあったけど、(後の)奥さんに一目ぼれして、時が止まった中を歩いていくシーンが好きです。空中に止まっているポップコーンをぽろぽろどかしていくところ。

あと、ラストシーンがよかった。
悲しいんだけど、ほっとするというか、なるほど〜というか。

洋書の絵本を読んでいるみたいに、(そりゃアメリカの映画だからね)夢見心地になれる映画でした。
三谷幸喜の脚本映画です。
ちょっとだけ三谷さんも出演しています。

出ているキャストが、みんな好きなので楽しんでみることができました。

ノリさんの一途なところがかわいい!!最後のおりょう(鈴木京香)にかける台詞は、めっちゃ真摯なかんじで、心にきました。
もともと、ノリさんはとても好きです。
あの、サル顔が。

京香ちゃんは、すごくいろっぽい!!
男にせまる時の目つきとかたまらんねぇ・・・

新撰組!では坂本竜馬をやっていた江口洋介ですが、今回は竜馬に似ている愛人役です。もう、坂本竜馬といえばこの人ってかんじなのかなぁ・・・・・でも昔、「竜馬が行く」では浜ちゃんがやっていたよねぇ・・・・
なんにしろ土佐弁がいいよ、雰囲気に合ってると思う。なんか竜馬にみえてくるもん、江口洋介が。

中井貴一は、好きでもないのでコメントは特になし。
・・・

めっちゃおすすめ!!ではないけど、みてもいいんじゃない??ってかんじですね。

・・しかし竜馬の妻って肩書き、すごいよね。
あの時代の志士たちの妻で、名前が有名なのはおりょうさんだけな様な気がする・・・・なぜだろう・・・・・
いや〜これ、映画館で見ちゃいましたよ。
一緒に見に行った人はえらく感激していましたが・・・・

私は、微妙〜てかんじですね。

渡辺謙は、かっこよかったです。
昔、NHKの連ドラに「はねこんま」ってのがあって、
謙さんが出ていたのですが、若いころは、やせていてカッコいいです。
「北条時宗」も謙さんが出ているときは見たしね。
アカデミー賞候補にもなっていたなぁ・・・・
ただかっこつけすぎなかんじもしたけど。

トム・クルーズが処罰されないのは、領事裁判権がないからですか???

そうそう、あの映画に出てくる日本人て(エキストラのような人たち)ほとんど中国人だよね???
中国人の名前、いっぱいあったし・・・・・

アラジン

2004年10月24日 映画
私の周りには、ジブリ好きが多いです。
しかも、マニアックに。
ジブリって大概主人公が女の子だよね、
それって
宮崎さんがどうのこうのって・・・・・・・・まぁいいや。

わたしは、ディズニーのほうが好きです。
勧善懲悪だし、夢があるし。
なんってたって、かならず、歌あり、踊りあり。
みているとわくわくします。

んで、アラジン。
アラジンその人は微妙です。
ディズニーキャラの男の顔は、ちょっと・・・・・(あれだけほめておきながら)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索